BLOG
栃木県野木町の幼稚園に110番非常通報装置を設置しました
投稿日:2023.08.24
野木町の幼稚園様に非常通報用の押しボタンを設置いたしました。ありがとうございます。
不審者の侵入などの危険を感じた時にボタンを押すと、警報音とライトが作動し、周囲に異常事態発生を知らせます。
同時に110番通報を行い、ボタンを押すだけで警察に通報するシステムになります。
過去に小学校での無差別殺傷事件が発生し、大きなニュースとなりました。
この事件を受けて、小中学校・保育園・幼稚園などの教育施設に110番非常通報システムを導入することが増えていきました。
通常、電話での110番通報は警察官が状況を聞き取り、緊急性を判断して対応するため、一定の時間を要します。
一方、非常通報装置による通報は、ボタンを押すだけであらかじめ録音した住所と名称を自動で発信するため、警察からの逆信対応や現場出動の早期対応が可能となります。
もし導入されていない施設様は、児童・職員の安全を考慮した、いち早い110番通報体制を検討してみてはいかがでしょうか?
小山営業所 野島
宇都宮市の寺院様に防犯カメラを設置致しました。
投稿日:2023.07.28
近年、神社やお寺などで起こった様々な犯罪被害に関するニュースが多く見受けられます。
今回ご依頼をいただき、対策として防犯カメラを設置させていただきました。
寺院で起こりえるトラブルとして
■賽銭泥棒
■文化財の盗難
■いたずら
■放火
などが考えられます。
カメラ設置場所として
■境内
■賽銭箱の付近
■本堂
■人目のつきにくい場所
などが挙げられます。
また管理者が常駐していない寺院様においても、スマートホンやPCの遠隔監視設定を行うことで、離れた場所からでも状況確認が可能です。
カメラだけでなく、侵入センサーや放火の早期発見に対して炎感知器を設置するのもおすすめです。
歴史ある建造物の『盗難』『放火』対策のご相談、お待ちしております。
小山営業所 野島
家庭用ルーターの不正利用に関する注意喚起
投稿日:2023.04.12
現在、家庭用ルーターによる、不正利用の被害が増加しております。
手法としては、ご利用されております、家庭用ルーターをサイバー攻撃者が外部から不正に操作して
おこない、設定を変更され従来のセキュリティでは対応できず、永久的に不正に利用される状態に
なってしまいます。
その際、加害者になってしまう恐れもござます。
対策等は家庭用ルーター取扱いメーカー様のホームページにて記載しておりますが、
あくまでも対策で防止策ではございません。
こちらも100%ではございませんがサイバー攻撃を防ぐ、ネットワークセキュリティ機器、
ネットワーク脅威管理システム(UTM)がございます。
サイバー攻撃を防ぎ、脅威があるホームページを遮断致します。
また、現状のネットワークセキュリティ状況をレポートで確認ができます。
簡単な紹介になりますが、詳しくはお問合せください。
栃木県市貝町 防犯システム機器設置
投稿日:2023.02.24
昨年末頃から発生している広域連続強盗「ルフィ強盗事件」
お客様から不安の声をいただき、防犯対策のご提案を行っております。
今回、市貝町のお客様で防犯機器の設置を行いました。
侵入者が発生したら
・室内センサーで感知 → 警報
・非常押しボタンを押す → 警報
音と光で威嚇を行い、周囲に認知することも可能です。
2022年の1年間、強盗や空き巣などの建物への侵入窃盗被害は、
全国で1万6000件近くあったとのことです。
他のお客様でも同じような防犯面の不安から
センサーライトも設置させていただきました。
『侵入させないことが第一』の考えで、
これからも防犯設備士の知識と経験と活かして
安心のお手伝いをさせていただきます。
小山営業所 野島
茨城県結城市の日本酒醸造所様にビジネスホンを設置致しました。
投稿日:2023.01.30
結城市の酒造会社、株式会社武勇様にてビジネスホンを設置させて頂きました。ありがとうございます。
NAKAYOビジネスホンが昨年末に新モデルとなり、今回は旧モデルで最後の設置工事を行いました。
私が入社してから馴染んでいたモデルで、それより前のモデルをお客様の所で拝見していく中で、モデルが新しくなるにつれて操作・機能の進化を感じております。
新モデルについて → NAKAYO Xシリーズ
工事後、お客様から頂きました。ありがとうございます。美味しかったです。
武勇様についてお話を聞かせていただき、歴史ある蔵元で伝統的なこだわりのある酒造りをさせてる印象がございました。
結城市にお越しの際は是非立ち寄ってみてください。
武勇様について → 武勇様HP
小山営業所 野島
少数精鋭
投稿日:2022.11.07
弊社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
久しぶりに社員達で写真撮影をしたのでブログ欄に
掲載します。
真剣な打ち合わせ風景
少数精鋭は代表のモットー
少数精鋭とは、優秀な人を少数集めるのではなく、少数だから精鋭になるということであり、 少数にすることで精鋭集団ができる。
※本音はあと2名ほど増員したいです。久郷
宇都宮市内のケアハウス様にてナースコールシステムの入替工事を行いました。
投稿日:2022.10.06
旧システム
新システム
制御装置
半導体不足の影響で納期が遅くなりご迷惑を
お掛けしてしまいましたが無事に完工できました。
ボード型親機
防犯カメラの工事事例
投稿日:2022.08.31
PTZカメラの特長として見たいところへ左右・上下に
手元で動かす事が可能で、さらにズーム(光学12倍)を
かける事ができます。
レンズ部にワイパーも付属していて降雪時などに役立ちます。
久郷
栃木県佐野市の自動車販売・整備会社に防犯カメラを設置致しました。
投稿日:2022.06.29
佐野市・野州自動車有限会社様(情報公開承認済み)にて、この度店舗リニューアルに伴い防犯カメラ・セキュリティ機器及びビジネスホンの入替工事を致しました。ありがとうございます。
(存在感のある威嚇機器とカメラで強力な抑止力が期待出来ます。)
(ビジネスホン。工事時は机が無い為仮設置。)
・自動車やオートバイ、自転車の乗り物盗難
・車上荒らしや部品ねらいの窃盗
これらの脅威を防ぎ、お預かりしたお客様の大切な車を守るため、安心・安全な防犯対策のご提案をしております。
駐車場周辺にセンサーライト等の光を照らすのも威嚇効果として大きいです。
今回のリニューアル店舗は『Tasuke 佐野店』との名称で、「クルマのタスケ(Tasuke)」として車に関するサポート(お助け)が出来る店舗にしていきたいとのことです。カーリース・点検等のトータルサポートを行います。
(6月地点では改装中でオープンが夏~秋頃になる予定です)
☆☆Tasuke 佐野店☆☆
住所:栃木県佐野市小見町57-3
TEL:0283-62-8962
Instagram:https://www.instagram.com/tasuke_sano/
私もお客様のお助けになれるよう精進していきます。
小山営業所 野島
栃木県大田原市 ビジネスホン リプレイス(入替)
投稿日:2022.03.29
大田原市のお客様で、長くお使いのビジネスホンがノイズ発生により通話困難な状態となっており、機器リプレイス(入替)のご提案を行い工事を実施いたしました。
(リプレイス前)
(リプレイス後。ノイズが無くなりました。)
■リプレイスの目的
劣化や故障による悪影響を予防・改善
■リプレイスのタイミング
・耐用年数を超えたとき(ビジネスホンの安定稼働期間は納入後6年となっております。)
・サポート期間(保守対応・部品提供)が終了するとき
・時代のニーズに沿った同等以上の機能を有するシステムの導入
ビジネスホンの場合、機器リプレイスと同時に
・付加機能(スマートホン・放送設備・ドアホン等の連動機能)の運用
・ランニングコストを抑えるため、通信費の契約見直し
を行う場合もございます。
長期使用による故障トラブルを防ぐためにも、
切り替えるタイミングを計画していくことは重要です。
特に長く使用されている機器は見直しをお勧めします。
宇都宮営業所 野島